2011年7月30日土曜日

2011.7.28 琵琶湖ロードバイク 一日目

疲れました、疲れました・・・本当に疲れました。

と疲れたばかりを書いていても仕方ないので・・・

まずは、ルート解説を
1.横浜の自宅から新横浜まで自走し、始発の新幹線で京都まで、8時過ぎに京都着。
2.京都駅から宿泊先の京都東急ホテルに荷物を置いてくる
3.京都から1号で大津へ向かってそこから琵琶湖へ
4.琵琶湖を反時計回りに回り、途中彦根の「ほっこりや」さんで日本一らしい親子丼を食す
5.彦根から北上し、最先端あたりを移動しつつ、大津まで161号で移動。23時あたり大津着。

琵琶湖をこれから一周する人のためへの伝言
伝言1.琵琶湖は風が思ったよりあります。通常の巡航速度が34Kあたりの私の脚力で22キロくらいになる風の強さでした。あらかじめ天気図で風向きを調べていったほうがいいです。
伝言2.琵琶湖には、サイクリングロードというほどではないですが、ある程度舗装されている自転車の道があります。ところどころで使えるので車が多いときはそちらを走るとよいでしょう。
伝言3.神奈川でいうとヤビツ峠程度の坂道が2箇所あります。ギアは脚力に合わせていると思いますが、坂道用にかえていったほうが膝・腰への負担が軽減されます。
伝言4.ナビが故障したときの地図の代わりがあったほうがいいです。終盤Nav-Uの電源が入らなく(未だに入らずですが・・・)、大津手前で道に迷ってしまいました。大津駅に着いたと思ったら大津京駅(ToT)。一文字おおいちゅーねんw
最後にはアンドロイドで事なきを得ましたが、Googleは結構うそをつくので、紙の地図があるとよいでしょう。
伝言5.知っていましたが、大津~京都間にはそこそこ大きな坂が二つあります。そこであしをつかわないようにしてください。

ルートの動画

2011年7月27日水曜日

2011.7.27 琵琶湖ロードバイク準備編

明日から琵琶湖・京都のロードバイクにいってきます。
と、そこで準備をいくらかやったのでその話を。

まずは、整備。
いつもお世話になっているBIKE&HIKEさんへ。

午前中にいってみたら、メカニックの人が3時から出社ということで一旦撤退(ToT)
格言1.みなさん ちゃり屋で整備をお願いする場合は、お店が開いているかと整備がお願いできるか確認しましょう。

ただ、整備はちゃんとやってくれて、タイヤが削れているので変えたほうがよいですねと(ToT)

格言2.長距離いく場合は、前もって消耗品を確認しておきましょう。

整備も無事に終わって、タイヤはアマゾンで購入しようとしてたら5~10日かかるとのこと・・・
ここにきてチューブレスの人口の少なさが影響してしまった・・・

翌日、さっそくタイヤを買いにY’s横浜へ
前もって目星をつけていた「IRC TOP Secret」を購入。
もともとY’sは値段が高いのだけど今回ばかりはわがままも言ってられず9500円程度*2でフロント・リアともにご購入。あわせてエネルギー系の補給食料も。
格言3.長距離は食事で補給するのも大事だけど、食事で取れない場合もあるので1000kカロリー程度は持っておくこと。

買ったチューブレスタイヤを早速取り付けようとするが、まったくタイヤが外れず(ToT)
かっちんこっちんで押せども押せどもだめで、ハサミで切ってみるもまったく効果もなく。
Y'sに相談電話をしたら快くタイヤ交換してくれるとのこと。
早速タクシーでY's横浜でタイヤ交換をお願いする。
ところが・・・タイヤが片方古いスペアタイヤをもっていってしまいタイヤがちぐはぐに・・・
格言4.お店にメンテをお願いするときは、ちゃんと現物を確認してもって行きましょう
Y'sのメカニックの人は、あっさりとタイヤをはずしてしまった!
よくよく思い出してみると、私片手ではずそうとしていましたが、IRCの動画にもあるとおり、両手を15センチほど離してはずしていたなぁと・・・

とそんなこんなで、家に帰って間違ってつけていたタイヤに挑戦。
ぱぱっとタイヤを今度は外して、石鹸水をつけていると、今度は石鹸水が足りない(ToT)
格言5.チューブレス使いはスペアの石鹸水を用意しておきましょう
指でびびーーーっとのばしのばしで対応しましたw

タイヤもはめて空気をいれるとぴゅーぴゅー音が・・・
バルブのところがぬけているので、そこはしっかりタイヤのはめ込みを確認して
空気を入れつつぬけているところをある程度確認した後、空気を一気にいれる。
そうすると、もれていても空気を入れることで埋まります。
格言5.チューブレスはバルブの隙間を埋めたら、空気は一気に入れましょう。

今回は、格言だらけの反省ですけど、これから明日の準備を行って早めにお休みします。
明日は、新横浜から始発で京都まで行って、そこから大津に快速で移動します。
人が多そうだったら、京都から自走で移動します。

あ、あとハートレートの上限設定を180に変更しました。
ピークにならない程度で走るために設定を変更しています。

明日忘れずに持っていくもの
1.輪行バック
2.私服の着替え、サンダル
3.エネルギー補給のアイテム
4.ドリンクの粉(7袋程度)
5.ナビとナビの充電器
6.お財布
7.携帯の充電器(私のはUSB充電なので持っていけないかなぁ)

こんなところかな、おやすみなさい。
明日は琵琶湖からレポートできればがんばって書いてみます。

2011年7月3日日曜日

アルマスへの道 第1回

すでに数回やっているのですが、まだ最初のNMなので第一回としてみました。

おさらいも含めてアルマスのルートは

サイドソード ● (D29 隔236 Lv75~) 初期
150 _ ※ スキアボーネ ● (D32 隔236 Lv75~) Serpopard Ishtar×3 タロンギ大峡谷
151 _ 攻+3 Tottering Toby×3 バタリア丘陵
152 _ 攻+5 Drooling Daisy×3 ロランベリー耕地
153 _ ※ ノビリス ●● (D40 隔236 Lv75~) Gargantua×4 ボスディン氷河
154 _ 攻+3 Megalobugard×4 ルフェーゼ野
155 _ 攻+5 Ratatoskr×4 カルゴナルゴ城砦〔S〕
156 _ 攻+7 Jyeshtha×6
157 _ D+7 Capricornus×6
1200 _ D+8 Tammuz×8
1201 _ ※ アルマス (D52 隔224 Lv80~) アイテム:ブリアレオスヘルム×50個
1940 _ アルマス (D57 隔224 Lv85~)
DEX+10 シャンデュシニュ アフターマス:時々2倍撃 アイテム:ソベクの皮×50個
2339 _ アルマス  (D61 隔224 Lv90~)
DEX+15 シャンデュシニュ アフターマス:時々2倍撃 アイテム:アペデマクの角
となっております。

現在は、Serpopard Ishtar×3の3匹目です。
こまかな話はwikiを見ていただくとして、赤/獣でPop待ちです。

雑魚は5分ポップなので、コンポージャのリキャストで時間を計っています。

いつになったらできるのやら・・・